かざぐるま

埼玉県在住の20代サラリーマンです。基本おしゃべりな性格のまま、おしゃべりみたいなブログを書いています。

反省してますが、、

 

 

最近ブログ更新できていません。反省しています。

自戒の念はおおいにあります。

原因もある程度把握しています。

ということで、今回はそれに関して

 

一番の大きな理由は仕事です。

ブログを始めた理由も、続けていた理由も仕事にあります。

仕事に満足度が得られなそう、これからの人生を考えるとこのままではまずい、と言った感覚からブログを始めました。

 

しかし、今、仕事にそういった不満はあまりありません。

これから長期的に考えると、もちろんブログは必要なツールで、続けていくべきです。

 

しかし、仕事の楽しみみたいなものが少しずつ生まれてきて、今は仕事に時間を捧げることの方が財産になるような気がしています。

 

多分これって正解ないです。どっちも正しい。ついでに言うならどっちも全力でやることが一番。

ただ私、そこまで器用な人ではないようで、割と限界も近づいているようで。

となってくるとブログは、みないな思考に至ることがしばしば。

 

実際今どうすればいいのかわかりません。

無理して続けるものでもないし、楽しくやるのが一番だし。

 

ただ書きたいことを書くスタンスは忘れずに、続けて行きたいとは思います。

結局続けないと意味のないことだと思うので。

 

何事もそうですが、続けるってすごく難しいことで、力のあることです。

 

ということでとりあえず頑張ってみます。

 

なんだか毎日人生を考えるような日々が続きますが、、

これが生きるということなのでしょうか。

 

あぁ難しい。

 

 

追い込み

 

 

今回は(も?)記録用です。

最近ブログ更新できていませんでした。

反省しています。

 

時間見つけろよ、やればできるだろって話です。

 

なぜブログサボっていたのか、別にサボろうと思ってサボっていたわけではありません。

 

色々と立て込んでおりました。主に仕事で。

まぁまぁ仕事の降ってくる量はえげつなくて、それがまたありがたいことでもありますが。

 

それに加えて無駄に飲み会もあり、仕事もたまり、時間をブログに充てることができていませんでした。

 

備忘録として、今なにを思っているのか、は確実に残すべきだと、最近より感じるようになってきております。

 

今しか感じることができないことがあるからこそ。

だからこそ、思ったことはしっかり残しておきたいです。

 

今はぶっちゃけやりがいのようなものは感じながら働くことができていますし、それ以外の時間も充実していますが、果たしてこのまま進んでいいものか、中途半端になってしまうのではないか、、

 

そんなことを考えたりもしますが、しっかり考える余裕もなく、ただひたすら突っ走っているらといったところでしょうか。

 

今は確実に経験を残すことに重点を置いています。というより置かなければなりません。

 

時間が経つのはあっという間です。もう毎日が早すぎて早すぎて、それに伴い焦りもどんどん増えていきます。

 

ただこの焦りも、自分が今の環境にいて、なにができるか、なにを求められるか、そこをどのように超えていくか、色々と見えてきているからなような気もします。

 

ここでいかに経験を積むか、どんどん経験していきたいです。

 

まだまだ未熟者ですが、これまでの経験が活きていると感じる場面は多々あります。

 

今までの経験を活かしつつ、もっともっと、より高く、目指していきたいです。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

頑張ります。

わからない

 

 

*注意*

以下これまでと趣向を変え、詩というか、エッセイというか、みたいな内容となります。

 

ご自愛頂けますと幸いです。

 

----------キリトリ---------

 

まいご。

道がわからないから迷子。

ゴールがわからないから迷子。

 

今自分はどこにいるのか。

いままでどこにいたのか。

これからどこに行きたいのか。

 

わからない、わからない。

 

考えればわかるかもしれない。

時間が解決してくれるかもしれない。

 

ホントなのかな。

わからない、わからない。

 

わかる、わからない、がわからない。

わかるって何が?わからないって何が?

何が知りたいの?

わかってもわかっても、わからないことは増え続ける。

知れば知るほど、わからない。

 

知識に終わりはない、いつまで経ってもわからない。

わかってることを数えたいけど、わからないことが目立ってしまう。

わからないことに気づいてしまう。

 

でもわからないことをわからなければ進めない。

 

何がわからないのか、なんでわからないのか、どうすればわかるのか。

少しずつ少しずつ、解決していかなければならない。

一歩一歩。

 

それが何回あるのかわからない。

そもそも終わりなんてないかもしれない。

 

だって人類は誕生してからずっとわからないと向き合って、解決してる。

 

でもわからない。だから終わりはないかもしれない。

 

でも進まないわけにはいかない。

 

今日も明日も1歩ずつ、一歩ずつ。

好きな仕事、嫌いな仕事。

 

ひとえに仕事といっても種類は多岐に渡ります。

カテゴライズしてみると、

外勤と内勤、在宅と言った、働く場所の分類。

 

営業、企画、事務、人事、総務、経理、システムと言った職種の分類。

 

他にもあげるとたくさん出てくるかと思います。

それだけ、仕事、と言われているものの種類は実は豊富です。

 

私は、新入生ということもあり、また、会社の特徴とも言えるかもしれませんが、職種に関しては、大変多岐にわたる仕事をやらせていただいております。

 

就職活動の時期にもよく言われた、結局働いてみないとわからない、という言葉、最近実感しています。

 

最初は営業関係かな、となんとなく就職活動を行なっていましたが、思ったより営業が好きではないことが発覚しました。

それと同時に、企画立案関係の仕事が、予想以上に好きであることも発覚しました。

 

就職活動以前にも企画をする機会はたくさんあり、それらも楽しく取り組んでいました。

あの頃の楽しさはやはり間違えではなく、ホンモノだったのだなぁと痛感します。

 

それともう1つ、ジャンルに関して。

まちづくり関係と自然関係はやはり好みでした。

他の企画を考えている時と比較すると、驚きを覚えます。

 

様々な仕事を経験することで、自分の好きな仕事、嫌いな仕事を知ることができる。

これからの人生においても、とても大切になる機関であると感じます。

 

だからこそ大切にしなければ。

 

これらの知見は、実際にその場で働いて気づくことができたものです。

やっぱり試しにやってみる、経験してみることって大切なんだな、と感じます。

 

これからももっとたくさんの仕事を通して、経験を積んでいきたいです。

 

そう考えると、今いる環境に満足するのみでなく、他の経験の場もはやくつくりたいものです。

 

ずっと考えて思ってはいるのですが、なかなか実際することができません。

おそらく行動量が足りないのでしょう。もっと動いていきます。

 

なんだか色々先延ばしにしてしまっています。すぐやる。って意識はしていますが、まだまだ意識が届いていない面もたくさんあります。

 

貪欲に向上心を忘れずに、謙虚に、自身を失わずに。

バランスをうまく保ちながら、精進していきます。

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

英語話せないけど話すの楽しい!

 

最近英会話始めました。

英語どれくらい話せるのか、と言いますと、出川哲郎さんに毛が生えた程度です。

 

めちゃくちゃ簡単なコミュニケーションは取ることができますが、込み入った話になると途端にお手上げです。

 

ただ、込み入った話ができないのはつまらないです。もっと会話のパターンを増やして、もっと英語が話せるようになりたい。

そんな単純な動機ではありますが、英会話始めました。

 

まだ2回しかコマをこなしていないですが、めちゃくちや楽しいです。

話せる事も楽しいですし、話せない事も楽しい。

 

普段使わない言語でのコミュニケーションにはやはり特別感があります。

何気ない内容の会話であっても、楽しむことができます。

 

なんでこんなに話せないのだろう、と思いながらも、とにかく会話の機会を増やす。失敗を恐れない。

そんな姿勢で臨んでいます。

 

文法の知識はそこそこあると自負しているので、あと足りないものは経験のみだと思っています。

 

いかに英語に触れ、考え、発する機会を得るか。日々そんなことを意識してレッスンに臨んでいます。

 

先生も大変優しい方で、私のしょぼい英語にも優しく対応し、付き合ってくれます。

それも楽しさの一因かもしれませんが。

 

それに加えて、わからない文や単語ら優しく丁寧に教えてくれます。

 

ありがたい限りです。

先生はフィリピンの方なのですが、フィリピンの話を聞くと、普通にフィリピンに行きたくなってしまいます。

 

 まだ行ったことない国がほとんどですし、行ける時にバンバン海外行きたいな、と日々思うわけです。

 

海外に遊びに行った時然り、英語の学習をしている時然り、ですが、

英語の良さの1つに、敬語がないことが挙げられると思います。

 

日本語だと敬語を通して距離が生まれます。

いい文化だと思いますが、これが時に大きな障壁になることもあります。

 

そんな障壁のない英語。素晴らしいと思います。

年齢や立場に応じて言葉を使い分けることなくコミュニケーションができる。

自然と壁を感じなくなり、会話もはかどります。友好関係も築きやすいと思います。

 

多分私が英語好きな一番の理由はこれです。友好関係が築きやすいこと。

そんな英語のスキルをどんどん上げて、英語をもっと好きになっていきたいです。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。